2010年10月16日
☆ 東京探訪~ カマンベールチーズGET ☆
その2ででてきた ”恵比寿ガーデンプレイス ”のエリア内に・・・
ワインと、チーズの専門店もあります
ワインなんか飲んだらえらいことになっちゃうノリですが、まっしぐらにチーズ売り場へ

「なんとかなんとか で らいおん」って
書いてありますねーー
カマンベールチーズです

箱の裏みたら・・・
” 製造 フランス ”
だって
余計おいしそーー!

店員さんに、
「そんなにクセないですか?」
って聞いたら・・・
「まったくクセのない食べやすい
タイプですよ」
って言ってたけど、
普段雪印のチーズみたいのしか食べないわたしには
んーーこれくらいのクセも限界かも~~
でも。海を渡ったおフランス製かと思うと・・・たまには、いいチーズも食べなきゃね~って
ちょっと幸せ気分になりました
めっちゃクセのある、くさーいチーズが好きな友人には、カビのついてるような、見た目にも
うわすごそう
、ってゆうチーズをおみやげに買い、 恵比寿ガーデンプレイスをあとにしました
ワインと、チーズの専門店もあります

ワインなんか飲んだらえらいことになっちゃうノリですが、まっしぐらにチーズ売り場へ


「なんとかなんとか で らいおん」って
書いてありますねーー

カマンベールチーズです


箱の裏みたら・・・
” 製造 フランス ”
だって


店員さんに、
「そんなにクセないですか?」
って聞いたら・・・
「まったくクセのない食べやすい
タイプですよ」
って言ってたけど、
普段雪印のチーズみたいのしか食べないわたしには
んーーこれくらいのクセも限界かも~~

でも。海を渡ったおフランス製かと思うと・・・たまには、いいチーズも食べなきゃね~って
ちょっと幸せ気分になりました

めっちゃクセのある、くさーいチーズが好きな友人には、カビのついてるような、見た目にも
うわすごそう


Posted by アミティエ ノリ《小田賀子》 at
18:00
│Comments(6)
2010年10月16日
☆ 東京探訪~ その2 ☆
東京アドレナリンみたいのが出る、ノリです

時間もったいなくって、4時間歩きまくり、筋肉痛のノリでもあります


「なにこれ、ほっそ~~

ひとりごと言いながら、
つぎは、初めての
「恵比寿ガーデンプレイス」へGO!

来てみたかったんですっ

なんという、このおされな街並み



自販機さえ
かわゆい



同じ日本とは
思えない~~

たくさんのベンチと、 テラコッタ調のおっきな鉢に植わった植物、
何軒かのオープンテラスに、 水のモニュメント、 心地よい風・・・・
ゆったりと時間の流れる、恵比寿ガーデンプレイス

Posted by アミティエ ノリ《小田賀子》 at
08:00
│Comments(4)
2010年10月15日
☆ 東京探訪~ その1 ☆
滞在時間4時間

東京の地に足を踏み入れるだけで、もうテンション上がる~


・・・なーんて言ってるうちはまだまだ田舎ものですねえ・・・


遊びに、いやいや勉強に


恵比寿→ 代官山 → 白金



誰と行ったのって~~
おじさま4人と
行きましたけど・・


おじさま = 和食でしょ~

恵比寿駅降りて徒歩3分
「のら」ってお店

お刺身と、焼き魚が・・・
いままで食べたNO・1 かもっ!! びつくりしました、 おいしすぎる・・・

「のどぐろ」の焼き魚です、 のどぐろってね、 赤むつ のことだって

Posted by アミティエ ノリ《小田賀子》 at
22:10
│Comments(0)
2010年10月14日
☆ E-Carnival 動画紹介第4弾 ☆
いいものここに ”本物志向の専門店大集合!”
1ヶ月をきりまして、準備もだいぶ進んでまいりました!!
来週からは、スタッフと出展者全員により、チラシの(静岡街中で)街頭配布も
始まりますっ
見かけたらエール送ってね!!
AMITIEでは、 プリザーブドフラワーの展示販売が主で、
秋冬の新作や、 贈り物のご提案をコンセプトに、 いろいろなたのしい
デザインをお披露目したいと思っています
そして・・・ノリデザインの作品集DVDの初版の販売もできる予定です
これについてはまた後日にくわしく
E-C a r n i v a l スタッフ4人打合せの様子 ~デニーズ編~
そのほかの動画紹介はこちら・・・
すがた美セラピー 千田 郁乃
占い館サイノス 紫 千珠
ステンドグラス工房 Sayuri
陶芸 呑舟庵 清水 知子
11月5.6日(金&土) AT 中島屋八幡ガーデンズ
10時~18時 入場無料
見る ・ 買う ・ 食べる ・ 体験する が詰まった2日間!!
1ヶ月をきりまして、準備もだいぶ進んでまいりました!!
来週からは、スタッフと出展者全員により、チラシの(静岡街中で)街頭配布も
始まりますっ


AMITIEでは、 プリザーブドフラワーの展示販売が主で、
秋冬の新作や、 贈り物のご提案をコンセプトに、 いろいろなたのしい
デザインをお披露目したいと思っています

そして・・・ノリデザインの作品集DVDの初版の販売もできる予定です

これについてはまた後日にくわしく


そのほかの動画紹介はこちら・・・
すがた美セラピー 千田 郁乃
占い館サイノス 紫 千珠
ステンドグラス工房 Sayuri
陶芸 呑舟庵 清水 知子
11月5.6日(金&土) AT 中島屋八幡ガーデンズ
10時~18時 入場無料
見る ・ 買う ・ 食べる ・ 体験する が詰まった2日間!!
2010年10月14日
☆ 大阪へお誕生日のお祝い ☆
男性からのご注文が増えている最近ですが、 今回のNさんは、今年で2回目

去年も、いまごろの時期にオーダーいただきました
同じ女性へのお誕生日プレゼントなんです
男性が、女性にお花を贈ろうとするキモチを考えると、「まっかせなさーい
」ってつい
はりきっちゃいますっ
いやいや、いつもはりきってますけど

40歳ちょどのお誕生日なんですって
あえて清楚でエレガントに・・・
こころが落ち着くような上品な
イメージでデザインしました

高さ30センチを超える、ちょっと大きめのアレンジです
ヤマトさん、無事に大阪まで届けてくださーいっ
大事なお誕生日の贈り物に、今年もAMITIEを使っていただいて
Nさん、ありがとうございました!!


去年も、いまごろの時期にオーダーいただきました

同じ女性へのお誕生日プレゼントなんです

男性が、女性にお花を贈ろうとするキモチを考えると、「まっかせなさーい

はりきっちゃいますっ



40歳ちょどのお誕生日なんですって

あえて清楚でエレガントに・・・
こころが落ち着くような上品な
イメージでデザインしました


高さ30センチを超える、ちょっと大きめのアレンジです

ヤマトさん、無事に大阪まで届けてくださーいっ

大事なお誕生日の贈り物に、今年もAMITIEを使っていただいて
Nさん、ありがとうございました!!

2010年10月12日
☆ 体験レッスン女子4人組 ☆
同じ会社の同僚4人組で、 体験レッスンにみえましたーー


体験ですから、
たのしくやっていただくのが一番

90分くらいで完成しましたねっ


ほぼ同じ材料で制作してもらいましたが、
仕上げのリボンと、 アクセントになるカスミソウの色は
お好みで選んでいただきましたーー

すごく丁寧で、 みなさん上手に仕上がりました

プリザーブドってどうやってできてるのとか、 色は何種類あるのとか、
どこでほかに販売や教えたりしてるのとか、 いろいろな質問も
嬉しかったです

また何でも聞いてください

貴重なお休みに、みなさんで来てくださって、ありがとうございました!!
2010年10月09日
☆ バラをばらばらにして・・・ ☆
タイトルがおやじギャグですみません
おばさんとは言われたくないけど、おやじギャグと言われたって
笑ってられるノリです

タイトルどーーりですが、
バラを全部花びらを、ばらばらにして
それで一枚一枚張り直していく作業が
よくあるんですよ
それを形良く、バランス良く、
一枚ずつ、くんで貼っていくんですねーー
そうすると、自分のイメージどーりの
大きさや形に作り直すことができます
コツや、テクニックは、超~企業秘密
ですが、とっても見栄えのいい、豪華な
花を作ることができるんですね~

このレッスンで、初めてばらを
バラバラにしたSさんですが、
とーーってもきれいに成功!

Sさんは、豪華で華やかな作品がお好きなので、今回の出来栄えにとっても
満足の様子でした
ヨカッタ良かった
Sさんは、とってもプリザの大好きな、熱心な生徒さん

おばさんとは言われたくないけど、おやじギャグと言われたって
笑ってられるノリです


タイトルどーーりですが、
バラを全部花びらを、ばらばらにして
それで一枚一枚張り直していく作業が
よくあるんですよ

それを形良く、バランス良く、

一枚ずつ、くんで貼っていくんですねーー

そうすると、自分のイメージどーりの
大きさや形に作り直すことができます

コツや、テクニックは、超~企業秘密

ですが、とっても見栄えのいい、豪華な
花を作ることができるんですね~


このレッスンで、初めてばらを
バラバラにしたSさんですが、
とーーってもきれいに成功!

Sさんは、豪華で華やかな作品がお好きなので、今回の出来栄えにとっても
満足の様子でした

Sさんは、とってもプリザの大好きな、熱心な生徒さん

2010年10月08日
☆ ティッシュボックスでおしゃれ気分 ☆
さわやかなグリーンと、淡いイエローがテーマカラーのすがた美さん
「そんな色を使ってティッシュボックスを」、とご注文いただきましたーー
了解いたしました~ありがとうございますっ


ホワイトのオーガンジーの布を
貼った、きれいなティッシュBOX

すがた美さんとこの治療室が、すこしでも、より優しくさわやかな、
心地いいー空間になればいいなあ、というキモチで制作しました
すがた美さん、ありがとうございました!!

「そんな色を使ってティッシュボックスを」、とご注文いただきましたーー

了解いたしました~ありがとうございますっ



ホワイトのオーガンジーの布を
貼った、きれいなティッシュBOX


すがた美さんとこの治療室が、すこしでも、より優しくさわやかな、
心地いいー空間になればいいなあ、というキモチで制作しました

すがた美さん、ありがとうございました!!
2010年10月07日
☆ E-Carnival 紹介動画UP ☆
あと1ヶ月をきりました、 毎度でーす
E-Carnival !!
17店舗の出展者が、商品やサービスはもちろん、ディスプレイにもこだわって
準備をすすめています

*ここだけの話* ~~ちょっとした攻略法!~~
1・ 超お得な、ガーデンズのランチはぜひとも食べるべし
イベント両日のみ、全品10%オフなんです
2・ ランチタイムはめっちゃ混みますので、 イベントをゆったり
楽しみたいかたは、10時のOPENか、15時以降がみそ!
3・ 「もうちょっと割引券」をGETしよう!!
ガーデンズのお食事が、イベント価格10%オフに加えっ、さらに
200円の割引も受けられるシステムがあるんです
これは、食事に行く前に、イベント会場にてお買い物していただくと、
各日先着50名様に発行される券です! お買い物金額はおいくらでもOK
この「もうちょっと割引券」は各ブースまたは、ノリが持っていますので、
当日、会場でGETできたらお得ですよっ
動画第4弾を、各出展者が紹介してます!!
動画はこちらへGO
すがた美セラピー 千田郁乃
占い館サイノス所属 紫 千珠
ステンドグラス工房 Sayuri
陶芸 呑舟庵 清水 知子

17店舗の出展者が、商品やサービスはもちろん、ディスプレイにもこだわって
準備をすすめています


*ここだけの話* ~~ちょっとした攻略法!~~
1・ 超お得な、ガーデンズのランチはぜひとも食べるべし
イベント両日のみ、全品10%オフなんです

2・ ランチタイムはめっちゃ混みますので、 イベントをゆったり
楽しみたいかたは、10時のOPENか、15時以降がみそ!
3・ 「もうちょっと割引券」をGETしよう!!
ガーデンズのお食事が、イベント価格10%オフに加えっ、さらに
200円の割引も受けられるシステムがあるんです

これは、食事に行く前に、イベント会場にてお買い物していただくと、
各日先着50名様に発行される券です! お買い物金額はおいくらでもOK

この「もうちょっと割引券」は各ブースまたは、ノリが持っていますので、
当日、会場でGETできたらお得ですよっ

動画第4弾を、各出展者が紹介してます!!
動画はこちらへGO

すがた美セラピー 千田郁乃
占い館サイノス所属 紫 千珠
ステンドグラス工房 Sayuri
陶芸 呑舟庵 清水 知子
2010年10月06日
☆ ブロガーさんが体験レッスンに ☆
先月の、ブロガーのオフ会でお会いしたとき、「 今度レッスン行くね 」と
その後、ご予約のメールがきたのは、すぐのことでした
社交辞令じゃなかったんだーと、うれしかったです、風鈴さんありがとうございます
ちなみに...わたしは、社交辞令とか、お世辞をあまり言わないタイプなので、
相手も社交辞令じゃないことがわかると、とっても嬉しいですねーーー

さてさて、貴重なお休みを使って、1時間半ほどかけて
来てくれた風鈴さん

はい、真剣ですっ
テープを巻くときなんか、
慣れるのがとても早くって、
スムーズに下準備

秋っぽいナチュラルな風合いで、
落ち着いたアレンジになりました
お話もとても楽しかったでーす
あそこへ行った話、ここへも行った話...
尽きなかったですねっ


川根のお店のぷりんでしょーーか
お土産までいただいてすみません!
お茶の色をしているところが魅力的です
おやつにいただきまーす!
遠方を、本当にありがとうございました! また次回のときは、あわい色で創りましょう

その後、ご予約のメールがきたのは、すぐのことでした

社交辞令じゃなかったんだーと、うれしかったです、風鈴さんありがとうございます

ちなみに...わたしは、社交辞令とか、お世辞をあまり言わないタイプなので、
相手も社交辞令じゃないことがわかると、とっても嬉しいですねーーー


さてさて、貴重なお休みを使って、1時間半ほどかけて



はい、真剣ですっ

テープを巻くときなんか、
慣れるのがとても早くって、
スムーズに下準備


秋っぽいナチュラルな風合いで、
落ち着いたアレンジになりました

お話もとても楽しかったでーす

あそこへ行った話、ここへも行った話...
尽きなかったですねっ



川根のお店のぷりんでしょーーか

お茶の色をしているところが魅力的です

遠方を、本当にありがとうございました! また次回のときは、あわい色で創りましょう
