2011年12月31日
☆ 今年も感謝いたします!☆
何か新しいことに挑戦してきたか、 良くなったことはなにか、
努力して成長できたことはあったか、 どのように進歩したか・・・

行き詰まったり、成長を感じなかったり、停滞に満足してしまったり という年も
いままでありましたが、 今年は つかんだものがあったり、
成長の実感があったり、 手応えを感じたり、 努力できたと思えたりと、
まずまずの点数を 自分につけてもいいかなと 思っています


多くのひとからの、大事なひと言がキーワードになったり、
一歩踏み込んでみたら その先がみえたりと、なんだか来年がたのしみと感じています。
365日、 時間の長さもおなじ、 当然のように毎日がくるわけですが、
心構えひとつ、 気づきひとつ、 考えかたひとつで、 本当に
その時間を有意義に、 濃いものにできるかどうかが違ってきます。
イライラしたり、落ち込んだりもしますが、 「笑顔のあるところに
いいことがやってくる」 と信じて、 そしたら前よりも前向きになれた気がします

ひとりで頑張らなきゃ、 弱いところを見せるのが苦手、
そんな一面をもっている私でしたが、 弱いところを見せたら助けて
くれる友人がいました、 頼ってお願いしたら頼もしい友人もいました、
腹をわって話してみたら相手もこころを許してくれました、
不満があっても責めないであるがままを受け入れたいと思ってみたら、
そのほうが私の思っていることを理解してくれている気がしました、
初対面は苦手ですがフレンドリーに心がけてみたら壁ができずにすみました

来年は、新たなビジネスの展開で充実の予感がします

周りの親しいひとたちの支えと、協力なしには何事も成し得ません。
ひとえに、理解し、応援してくれている人たちのおかげと
毎日感謝しています

自分ひとりの微力ではなにもできません、多くのひとへの感謝を
忘れずに、地道に謙虚に仕事をさせていただきたいと思っています

今年も、多くの生徒さまがたに毎月通っていただき、
貴重なプライベートタイムに、Amitieに足を運んでくださるお気持ちを
いつも大切に考え、ひとりひとりの生徒さんに合った、こころに届く時間を
ご提供できればと思っています

また、贈り物や ブライダル、お仏壇のお花に至るまで、
生活のあらゆる大切なシーンに Amitieの花をご利用いただいたみなさま、
誠にありがとうございました

ひとつひとつ丁寧に、こころに伝わる花をつくっていけるよう、来年も
心をこめた制作に励んでいきたいと思っております

正月は充電しまして、また気持ち新たに 新年のスタートをきりたいと
いまからワクワクする思いです

今年一年お世話になった、多くのみなさま、本当にありがとうございました。
来年も、変わらぬお付き合い、どうぞよろしくお願いいたします

ご健康に十分留意され、よいお年をお迎えください

2011年12月29日
☆ 年末年始のおしらせ ☆
年末年始のお休みについてのお知らせ
レッスン、ご注文ともに、30日まで営業致します

現在ご注文のぶんは、1月中旬ころの納品予定となります

年始は、5日より通常営業いたします

なお、受講生のみなさま、お客様がたには、
来年の年間予定を、郵送にてお届けさせていただきますので
1月~8月までの計画をご覧になってくださいませ

1月中旬ころの発送となります

よろしくお願いいたします!

2011年12月28日
☆ ディナーでリフレッシュ ☆
なにかと気忙しいこのシーズンですが、
ゆっくりお風呂につかるもよし、 仲良しの友人と話すのもよし、
おいしいものを食べるのも、リフレッシュになります!


最近なかなか外食できずにいたんですが、
大好きな前菜を目の前に、気分転換♪

先日、ある人が、「大晦日をゴールに考えて走ると、
その前にちから尽きちゃうので、大晦日+5日 くらいと
考えて走ると、大晦日の時点でまだ余力が十分にある状態
なんだ」 というような事を言いました



ほんっとに、なにごとも、
考え方ひとつだな~~・・・・と思います


良くも悪くも、自分の考えかたひとつで、
いいことも悪いことも招くのかもしれないですね!
いいことがあるから笑顔になる のではなくって、
笑顔でいればきっといいことが向かってくる と信じて、
今年も なにかひとつでも成長できたと感じられるような締めくくりをしたいなと思います


Posted by アミティエ ノリ《小田賀子》 at
21:25
│Comments(0)
2011年12月27日
☆ 必見です、胡蝶蘭のプリザーブドフラワー ☆
新しいプリザーブドフラワーが開発されると、
そのたびに、感動でこころが踊ります!
3年前にも、カサブランカのプリザーブドを初めて手にしたとき、見たとき、
迫力と存在感に、胸がどきどきしました
このたび、ついに、胡蝶蘭のプリザーブドフラワーが
入手できました
花弁が薄く、繊細ではありますが、なんとか適切なワイヤリング方法も発見、
年内の納品のお客様へ間に合いました

仏花のご依頼でしたが、キクは入れないでほしい、との
ご希望でしたので、早速入手できた胡蝶蘭を使わせていただきました!

まっしろな胡蝶蘭のプリザーブドフラワー
蘭好きのかたがたには、たまりませんね!!
大切な贈り物にもぴったりですっ
Kさま、仏花のご依頼をいただきまして、誠にありがとうございました
そのたびに、感動でこころが踊ります!
3年前にも、カサブランカのプリザーブドを初めて手にしたとき、見たとき、
迫力と存在感に、胸がどきどきしました

このたび、ついに、胡蝶蘭のプリザーブドフラワーが
入手できました

花弁が薄く、繊細ではありますが、なんとか適切なワイヤリング方法も発見、
年内の納品のお客様へ間に合いました


仏花のご依頼でしたが、キクは入れないでほしい、との
ご希望でしたので、早速入手できた胡蝶蘭を使わせていただきました!


まっしろな胡蝶蘭のプリザーブドフラワー

蘭好きのかたがたには、たまりませんね!!
大切な贈り物にもぴったりですっ

Kさま、仏花のご依頼をいただきまして、誠にありがとうございました


2011年12月26日
☆ お正月レッスンもラスト ☆

今年の12月の、お正月アレンジのレッスンは、
圧倒的に、こちらのデザインが人気でした


お色の傾向としては、
濃いピンク・ パープル・ オレンジが
人気高かったですね!
王道の赤は、少数でしたので、来年のお正月レッスンは
赤イチオシでいこうかなーと漠然と考えたりしました


こちらの生徒さんは、ご実家のぶんと、ご自宅のぶん、
デザインは同じで、大小のサイズ違いで制作されました

最後の、サクラのプリザーブドフラワーの扱いで、神経がすりへって
しまったようですっ、Sさんお疲れさまでした


冒頭の写真の作品をつくった、Uさん・I さん姉妹ですが、
レッスン4回目にして、明らかに上達をみせました

お道具も揃えて、また来月から、たのしくレッスンにのぞまれるようです

基礎が得意なAmitieです、基礎が確実に身に付くと、
制作する姿も美しく、かっこいいですよ。 基礎ができていると、作品の
完成度もぐっと高まります、基礎はおもしろいですよ

年内、30日までレッスン行います

年内納品分のオーダーは受付終了しました

現在オーダーいただきますと、納品は、1月10日ころの予定です
2011年12月25日
☆ ご自分への出産祝い?! ☆
生クリームが大好きな私は、ケーキといえば、たっぷりの
生クリーム!という点は譲れなかったのですが、
生まれて初めて、今年のクリスマスケーキは、チョコレートケーキでした

ホールケーキって、特別わくわくしますよね!


年内に納品してほしい、と秋にオーダーいただいたのですが、
なんと、話をよく伺ってみたら、ご自分の出産への、出産祝いなのです



チューリップを入れて、
やさしいかわいい色合いで、と
ご希望いただきました

この花を、出産のときの病室に持って
いくのだと 教えてくれました

まだお腹の中にいるAさんの赤ちゃんを
想いながら、やさしい気持ちで、Aさんを労る気持ちで創らせていただきました♪
Aさん、1月のご出産、がんばってくださいねっ、赤ちゃんとの対面たのしみですねっ

大切なシーンに、Amitieの花を使っていただきまして、本当にありがとうございました


2011年12月24日
☆ 向かった先は三重!☆
私、三重の、津生まれなんです

津は、穏やかな地味な地域ですが、思いでがつまった、大切な場所!
津にいる親戚のこと、いつも大切に思い出しています

今日、発送した先は、その三重県


「すべておまかせします、玄関に飾ります」

という、 色もデザインも、ご予算も、すべてお任せする、とのオーダー

その信頼に応えたいと、だいぶデザインを悩みましたが、
カラーや、プルメリアを使い、モダンでありながら落ち着きあるデザインに
させていただきました


玄関に飾るプリザーブドフラワーは、
外気に触れやすく、風の影響を直接うけますので、
ご鑑賞の期間としては、1~2年程度だと思っていただきたいと思います


遠く三重県で、やさしく、できるだけ永く、
Mさまのお宅で咲き続けてほしいと、丁寧に制作させていただきました

ご依頼、本当にありがとうございました!!
2011年12月23日
☆ シンデレラな気分な作品 ☆
今年のクリスマスは、連休ということもあり、一歩外にでれば、
とっても賑やかで、どこにいっても混んでますねっ!

今年もあと、1週間

気分よく、今年の最後を締めくくれる生活をしたいですね♪
やり残したことはありませんか?

毎月通ってくださる清水区のグループさんの中の1人、Yさんは
入籍されたばっかりの、新婚ほやほやさん

ラブリーな気分のYさんが創った作品はこちら!


「とにかく白で! 白い材料をっ、先生♪」とのご希望

とーーってもかわいい、メルヘンな作品ですね~~

天使とか、シンデレラとか、そんなテーマで創りたいとのご希望でした♪
自由作品の制作、たのしいですよね、Yさん


2011年12月21日
☆ 横浜みやげ♪ ☆
横浜から来てくださったI さんと、Mさんから
おみやげをいただいちゃいました


貴重なお休みに、レッスンに来てくださるだけで嬉しいのに、
とってもおいしいおみやげまで、ありがとうございました!!


3人のかたは、会社員。
会社員ならではの愚痴をこぼしあいながら、
クリスマスアレンジを楽しんで行かれました

独身&会社員のみなさんの、充実したプライベート話に
刺激をもらいましたっ♪
Amitieにみえる前に、由比で桜えび料理を召し上がり、 Amitieでのレッスンの
あとには、セノバで夕ご飯のご予定らしく、日帰りで横浜にお帰りになるんですって!!
静岡満喫コースですねっ、 またぜひいらしてください

ありがとうございました

Posted by アミティエ ノリ《小田賀子》 at
08:10
│Comments(2)
2011年12月20日
☆ 開発中! ☆
ここ2週間、原価計算をなんどもやり直し、デザインや素材
なども、何度も考え直し、研究して・・・なんとか光がみえたところです

自分のこだわりや、譲れない部分をぎりぎりまで削ったり、
消費者さまの立場になったとき、用途を何通りも考えたとき、
今までのものと違ったスタイルものを開発する結果になりました

小売店さまからの要望や、ご意見を十分に取り入れて、メーカーとして
どんな提案ができるか、どこまで歩み寄った商品をもっていけるか、
やれるだけの事をやって、なんとか、サイズ展開も3通り、パッケージもうまくいきそう
な感じがしています、明日のプレゼンがんばります


うちがプリザーブドフラワーで、仏花をやろうと取り組み始め、3年ほど経ちますが、
今年10月から、名古屋の仏壇やさんで、いよいよ本格的に販売されています

来年は、その流れが静岡にもくることと思います、仏具取り扱いの業界でも、だいぶ
注目され、認められるようになってきました

枯れないとか、水やりが不要だとかの利便性はもちろんですが、
なんとも優しい風合いなんですよ、温かなキモチにしてくれる質感だと思っています

Amitieの、仏花のコンセプトは、「手を合わせる温かいこころがずっと続きますように・・」
というところから、 ”持続する美しさ”を求めています

利便性だけにとどまらずに、そのものがもつ良さを最大に感じていただけるような
大切な御供養花をつくり続けたいと思っています
