2012年02月26日
☆ あと2日間!松坂屋手づくり作品展 ☆
先週から開催されている 「おしゃれな手づくり作品展」

松坂屋静岡店 本館8階で開催中です、
Amitie も、出展させていただいております!!

作品の展示即売では、今年からシリーズ販売しています、
アミティエの仏花に 足をとめてくださるかたがとても多く、
丁寧に使用材料のご説明や使い方をご案内させていただいています


また、春のお祝い事のギフトのご相談も多く、季節を感じます

体験コーナーでは、初めてプリザーブドフラワーに触れるかたが多く、
20分後にはかわいらしい小さな作品が完成できることを喜んでいただいています

いろいろな方々から、アミティエの接客についてのお褒めの言葉をいただいているのが
本当にスタッフたちの励みになっていますっ

残すところ、あと月曜、火曜の2日間となりました

商品のご案内、また体験コーナーでも、みなさまに楽しんでいただけるように、
スタッフ全員でたのしいブースづくりを目指します!
先週よりご来場いただきました皆様、本当にありがとうございました

「おしゃれな手づくり作品展」 松坂屋静岡店 本館8階
あと二日! 月曜10:00~19:30
火曜10:00~16:00
2012年02月23日
☆ 松坂屋静岡店 本館8階出店中 ☆
昨日初日をむかえ、松坂屋静岡店 本館8階にて
「おしゃれな手づくり作品展」 が開催中です

昨日は、Amitieの生徒さまたちが大勢見に来てくださり、
知っている顔に励まされながら、多くの松坂屋のお客様と接しさせて
いただきました、ありがとうございます


会場は、ご婦人用のお洋服や、バッグ、帽子やアクセサリーなどの
展示即売で賑わっています

体験コーナーを併設したブースをもたせていただいています

今日も一日、 「来てよかった」 と感じていただけるような雰囲気作りを
こころがけて、スタッフたちと元気にお客様をお迎えしたいと思っています

今日の、静岡新聞の朝刊のどこかに、今回のことを記事にしてくださったものが
掲載されるそうです、昨日取材をうけたので 多分載ると思います

2012年02月21日
☆ 本日搬入、あすより松坂屋にいます ☆
1月はいく、 2月は にげる といいますが、本当に あっというまの今月です

昨夜、スタッフ6名にて会議も終え、 本日は搬入作業に入ります

Amitieの、催事での主旨は、 接客に尽きます

スタッフには、本当に細かい指示で、きっと影で嫌われてるんじゃないかと
思いますが、わざわざ、サロンをとびだして、より多くの一般のお客様の前に
立つのには、それなりの主旨や意味があるものです

自分の体力と、スタッフたちの気力・体力が心配ではありますが、
松坂屋静岡店様の お客様に失礼のないよう、催事の足をひっぱることのないように
できる限りの接客で、ご来場のお客様へおもてなしができたら と思っています

とことん接客をやってみたいかた、 おもてなしをするのが好きなかたでしたら、
花について詳しくなくても、プリザーブドフラワーについて知らなくてもいいので、
Amitieのスタッフとして立候補していただきたいくらいです

「 おしゃれな手づくり作品展 」
会場: 松坂屋静岡店 本館8階 大催事場
会期: 2月22日~ 28日
時間: 10:00~19:30
Amitieブースでの内容:
展示即売 (春のギフト、和風アレンジ、仏花など)
アレンジ体験コーナー (2種類ご用意、両タイプとも1300円)
本日の、新聞折り込み広告に、松坂屋静岡店さまの広告が入っています、
体験コーナーで行う作品見本が 掲載されていますので、チェックしてみてください

会場にてお待ちしております!!
2012年02月19日
☆ sandさんおめでとう!☆
本日、盛況に大成功をおさめた, sandさんのイベント!
開店2周年を記念して、関係者や顧客をはじめ、一般のお客様にも開放した、
あたたかく、そして活気あるイベントとなりました

同じ曲金の お店として、 sandさんは 東静岡駅のすぐそばにある服や雑貨
などの、大人なおしゃれなお店ですが、店主のsandさんのお人柄のために、アットホームな
幅広い年齢層に愛されるお店です


sandさんに 体験コーナーのお声がけをいただき、今回このおめでたいイベントに
参加させていただく運びとなりました!

イベントの最中でのワンシーンで、ある企業のオーナーさんが、
「ちからを貸してくれるスタッフをもつこと、たくさんのお客様に愛されることは、どの企業に
おいても重要な部分ですね」 というような事を お話されましたが、まさに、
sandさんの今回の イベントでは、sandさんのお店を愛用するお客様や、
支える関係者や、好意でちからを貸してくれる心強いスタッフに
支えられているものと、思いました

いろいろな機器が発達し、デジタル化した現代ではありますが、
「究極は やはり、マンパワーなのだ」 と、 あるIT企業の社長も
おしゃっていました

ひとの つながりや、ひとの心の強さ が結局のところ、すべての成功の有無を
左右するといっても過言ではないと思います、
それを目の当たりにして感じた一日でした

やはり今回も、 課題や反省点がたくさんあり、いまこうして思い起こしても、
やりきれない思いのよみがえるお客様がいらっしゃいました。
ご説明はしましたが、お客様の想像と実際の時間や順番が 異なり、
不愉快な思いをさせてしまいました、あのお客様がどんな
表情で、どんな気持ちでお帰りになったかと思うと、
せつない気持ちでいっぱいになります。
30人の場合にも、50人の場合にも、そして100人の場合にも、おひとりおひとりのお客様が
充実したたのしい思いで帰っていただかなければ、
お花のブースをやっている意味がないと思います

せっかくおしゃれをして、時間をつくって、そして、プリザの体験をやりたいと思って
声をかけてくださったのに、時間や諸々の都合で お客様が不愉快な思いをされたことは
残念な思いでいっぱいになります。
今日自分が あの場にいさせていただいたことで、会場にとってどんなことができたか、
当店の出店で、sandさんのイベントに どんな面でお役にたてたか、
ずっと考えながらのつもりでしたが、同時に 反省点や 課題もみつかった日となりました

2周年で、こんなにたくさんの方々に愛されるお店に発展したsandさんに、
心から お祝い申し上げたいと思います!
そして今後、ますます 5周年、10周年と、ご活躍されることと思います

今回は、大切なお祝いのイベントにお声がけいただきまして
ありがとうございました

そして、ブースにお越しくださった皆様、声をかけてくださった皆様、興味をもって
ご覧いただきました皆様、ご出展されたほかのお店の方々、本当にお世話に
なりました、誠にありがとうございました


2012年02月15日
☆ 松坂屋静岡店 本館8階 ☆
1月から3がつまで、多くのイベントや催事に参加させていただけること、
とてもありがたく思っています

生徒さんや スタッフたちと、いま準備進行中なのが、
「おしゃれな手づくり作品展」という、松坂屋さんの催事にむけてのこと

松坂屋さんの今回の催事は 1週間なので、気をつかいすぎくらいの
体調管理をしながら、 出品がはじめての生徒さんたちとの打合せを重ね、
スタッフはわたしの指示にあたふたしております・・・

今回のAmitieのブースでは、 展示即売としては、大きく3つのテーマ
(春のギフト・ 仏花・ 和風もの)の商品が100点を超えます、 また、今回
Amitieは、体験コーナーを特別にもたせていただけることになり、
2タイプのアレンジを ご用意させていただいています

今週の、リビング静岡と、中日ショッパーに、Amitieの記事が掲載されるので、
同紙を 当日会場にご持参いただいたお客様には、粗品を差し上げる
ことができます、ぜひ チェックしてみてくださいね!

2012年02月13日
☆ 週末のイベント情報ー!☆
開店2周年の sandさん が、記念イベントを開催されます!
盛り沢山の 内容で、どなたでも入場無料でたのしめます


春のコーディネートのファッションショーや、
てづくり体験、美容体験などの コーナーも充実のイベントですよ

普段お世話になっている sandさんの イベント、
多くのお客様で賑わうといいなと、うちも準備がんばっています♪


今回の 体験コーナーでは、こちらのような
アレンジをつくったあとに、
プリザーブドフラワー専用の 香りを
チョイスして、花にふりかけちゃおう♪ という
体験をやります

(sandさん特別価格!¥1000)
いまコツコツと、会場装花の スタンド花を 制作中です、
春の雰囲気で、sandさんのイベントが盛り上がるように 祈っています!

何年やっても、どんなイベントでも、本当にいつも緊張します、
sandさんの、2周年の記念イベント、そして、sandさんのお店の今後のますますの
繁栄を願って、 19日のイベントの成功をこころからお祈り申し上げますっ

2012年02月11日
☆ 春のブライダルブーケ ☆
3月にご結婚式をお迎えのかたが とっても多く、春の
ウキウキな雰囲気を感じる今日このごろです

娘さまへのプレゼント、と、おかあさまの
てづくりの ラウンドブーケです!
ころんとした、まあるいフォルムを
つくるのが 大変そうでしたが、
とっても丁寧に 最後まで
根気よく制作されました

3月の春の雰囲気と、娘さんのやさしいイメージから、 ホワイト×ピンクに、ピーチ色を加えて、
やさしくやわらかい感じの ラウンドブーケが完成しました!
Tさま、本当に、おめでとうございます
サロンにみえた、ほかのお客様や生徒さんたちが、この絶妙な まあるいラインを、
絶賛していましたよ、本当に がんばって丁寧に制作される姿が印象的でした
幸せなご結婚式をお迎えください、 Tさま おめでとうございます
ウキウキな雰囲気を感じる今日このごろです


娘さまへのプレゼント、と、おかあさまの
てづくりの ラウンドブーケです!

ころんとした、まあるいフォルムを
つくるのが 大変そうでしたが、
とっても丁寧に 最後まで
根気よく制作されました


3月の春の雰囲気と、娘さんのやさしいイメージから、 ホワイト×ピンクに、ピーチ色を加えて、
やさしくやわらかい感じの ラウンドブーケが完成しました!
Tさま、本当に、おめでとうございます

サロンにみえた、ほかのお客様や生徒さんたちが、この絶妙な まあるいラインを、
絶賛していましたよ、本当に がんばって丁寧に制作される姿が印象的でした

幸せなご結婚式をお迎えください、 Tさま おめでとうございます

2012年02月10日
☆ 静岡女盛り向上委員会 ☆
女子会 & 勉強会 & ビジネス交流会の要素を兼ねて、
新しく ”静岡女盛り向上委員会” が発足しました! 略して、「オンザ会」

変な名前ですが、そこがいいんだと、みんなで気に入ってます

女性ばかりの会員制で、ある一定の条件設定もありますが、
一番のコンセプトは、 仕事に誇りをもって向き合っている女性 ということもあり、
初回メンバーは イキイキした、そして社交性のあるアンテナ高いメンバーが
集まりました

ただ飲食をする会ではないので、セミナー形式であったり、情報交換であったり、
勉強会であったり、意見したりと、毎回が新鮮にそして有意義な時間となるように、
発表者や当番などがあるんです、なのに堅くなくて、柔軟性ある雰囲気がよかった

女ばかりが大勢集まったときの雰囲気は、正直大丈夫なんだろうかと心配しましたが、
初回のこの当日は、互いに交流する姿勢で、ひとりの話は全員でしっかり聞くマナーなどがよく、
毎回、地道になにか収穫や成果のあるものになればいいな と思っています

フェイスブックやりなさい!って、何人におこられたことか~~・・・

2012年02月08日
☆ がんばれ長寿くん!☆
わたしには、大正生まれの じいちゃんがいます。
今月で 95歳になりました。
数え切れないほどの、自前のウンチクをもち、
気に入った食べ物は、飽きるまでとことん食べ続ける・・・・・
たとえば、 うなぎの蒲焼き歴は 3年以上まいんち。
黒豆煮も、一年間まいんち。
お寿司のかんぴょう巻きは現在継続中・・・・。
日が沈んだら寝て、日が昇る前には起きる、そして
ストレスはためない、我慢しない!
わたしは子供のころから、4人いた祖父母がみんな好きでした。
無条件にあったかく、いつもやさしい眼差しでみてくれていた
ように思います。 そんな祖父母のうち、いまとなっては 現在生きているのは
この 95歳のじいちゃんだけです


「おれの誕生日会はいつやるんだ」 と、年が明けてから 自ら企画してました、
「100歳まで生きそうだな」と 毎朝 自分で言ってます、
たしかに、生きそうです!! じいちゃんが健康なおかげで親戚が集まります


予約のときに 誕生日会と伝えて
おいたら、 メニュー表が バースデイ仕様に
なっていました

イレギュラーなことを相談したときに、お店が
どんな対応をするかで、 次回の利用をするか
しないか、気持ちがきまりますよね


じいちゃんはケーキより、エビチリが好き
なので、エビチリに ろうそくをたててもらい
ました

サプライズな 予約、だいすきです!


自分の健康や、家族の健康、大事なひとの健康こそが、一番大事な財産ですねっ

このじいちゃんの誕生日会があと何回できるかわかりませんが、 ちょっとはやさしくしなきゃ・・・
と思った日になりました

わたしも、元気で旅行や外食ができるような健康な 長生きをしたいなーと思います

Posted by アミティエ ノリ《小田賀子》 at
10:05
│Comments(8)
2012年02月06日
☆ セノバ校のディスプレイ花& 募集! ☆
ディスプレイ用の花を 納品してきました

セノバ5階にある、朝日テレビカルチャーのフロアにディスプレイされます

たっぷりの、ローズと、ガーベラのピンクで、春の訪れを
感じていただければいいな、と思います



<セノバ校 春のONE DAY
体験レッスン会 のおしらせ>
どなたでもご参加いただける、
セノバ校の単発レッスン!

3月29日(木曜) 10:30~12:00
参加費: 体験価格 1050円
(材料費は教室内にて別途実費)
朝日テレビカルチャーってどんなとこ??
単発なら行きやすいから参加してみたい!
プリザってどんなもの?? などなど・・・・
お気軽にお申込くださいませっ、お申込・お問い合せお待ちしております
