2012年04月30日
☆ ギフトオーダー感謝します ☆
母の日にむけて、ご予約のみなさま 誠にありがとうございます!
「通年飾れるような感じで」 と ご希望されるかた多いですね^^
プリザーブドの カーネションもとてもきれいなので、どんなアレンジにも
お入れすることができます、カラーバリエーション豊富!!
オーダーにつきましては、まだ 母の日までの納品間に合います、
全国発送可(お支払いは、振り込み・来店・代引きです) ぜひお問い合せください
提携店である ドレスショップALLUREさんより、ギフトのオーダーいただきました


ガーデニアと 大輪のローズをメインに、 ”落ち着いた雰囲気で華やかに”
差し上げる先のお宅の 雰囲気などをお聞きし、パステル調はNG
でしたので、アンティーク調の花器をチョイスし、豪華に!


もうひとつのご注文は、某エステサロンさんの リニューアルOPENの
お祝いに とのことでした
こちらの商品、”ティアラ”という商品名で、季節を問わずの 人気です!
お祝いにお花を贈ろうという お客様のあたたかい気持ちを大切に、
ひとつひとつ ご注文後に 制作させていただいております
ドレスショップALLUREさん、オーダーいただきましてありがとうございました!
「通年飾れるような感じで」 と ご希望されるかた多いですね^^
プリザーブドの カーネションもとてもきれいなので、どんなアレンジにも
お入れすることができます、カラーバリエーション豊富!!

オーダーにつきましては、まだ 母の日までの納品間に合います、
全国発送可(お支払いは、振り込み・来店・代引きです) ぜひお問い合せください

提携店である ドレスショップALLUREさんより、ギフトのオーダーいただきました



ガーデニアと 大輪のローズをメインに、 ”落ち着いた雰囲気で華やかに”
差し上げる先のお宅の 雰囲気などをお聞きし、パステル調はNG
でしたので、アンティーク調の花器をチョイスし、豪華に!



もうひとつのご注文は、某エステサロンさんの リニューアルOPENの
お祝いに とのことでした

こちらの商品、”ティアラ”という商品名で、季節を問わずの 人気です!

お祝いにお花を贈ろうという お客様のあたたかい気持ちを大切に、
ひとつひとつ ご注文後に 制作させていただいております

ドレスショップALLUREさん、オーダーいただきましてありがとうございました!
2012年04月29日
☆ 今週の出張レッスン ☆
今週の出張レッスンは、藤枝の 第一建設さまと、 新静岡セノバ校 でしたー
どちらも午前中のレッスンで、いまの季節にあったアレンジを制作
していただいています
このような出張レッスンは、
忘れ物をしたら大変なことなので、前日には準備を完了させ、
当日もチェックしてからでかけるようにしています
藤枝の第一建設さまも、セノバ校(朝日テレビカルチャー)も、今春スタートした講座
なので、まだ生徒さまたちも フレッシュな感じで、緊張されています
「丁寧につくれば美しく仕上がる、基礎があればいい作品がつくれる」 を
多くのひとに 感じていただければいいな と思います
第一建設さま HIBIKI CLUB 5月は、17日(木曜) 10:00~
28日(月曜) 10:00~
材料費、レッスン費込み ¥3500(お友達との参加で10%ずつオフ)
セノバ校(朝日テレビカルチャー) 5月は、 10日(木曜) 10:30~
24日(木曜) 10:30~
途中入会歓迎、レッスン費前払い・ 材料費当日集金
セノバ校の メンバーは、全員、道具をもってくださいました、 ありがとうございます!
作業効率はもちろん、 道具の使い方のレクチャーもできますし、
やはり 自分の道具は大切に使ってくださるので、道具にも愛着もって、
レッスンに向き合えるのは とてもいいことだと考えています
先日、スタッフが、「ハサミを買いたい」 と言ってくれました
うちの道具をつかって作業してもらっていましたが、自分のハサミを持ちたいと
思ってくれたことは 本当に嬉しかったです。 やる気がでてきたと感じました
ワイヤーの切り方、 ラジオペンチの使い方など、道具の使い方も美しい方が
いいですし、正しく覚えることで、花に向き合う姿勢も変わってくるものです。
セノバ校では、次回、道具の使い方の単位ですね、「なるほど~~」
の連続になると思います、またレッスンたのしみにしていてくださいね!

どちらも午前中のレッスンで、いまの季節にあったアレンジを制作
していただいています

忘れ物をしたら大変なことなので、前日には準備を完了させ、
当日もチェックしてからでかけるようにしています

藤枝の第一建設さまも、セノバ校(朝日テレビカルチャー)も、今春スタートした講座
なので、まだ生徒さまたちも フレッシュな感じで、緊張されています

「丁寧につくれば美しく仕上がる、基礎があればいい作品がつくれる」 を
多くのひとに 感じていただければいいな と思います

第一建設さま HIBIKI CLUB 5月は、17日(木曜) 10:00~
28日(月曜) 10:00~
材料費、レッスン費込み ¥3500(お友達との参加で10%ずつオフ)
セノバ校(朝日テレビカルチャー) 5月は、 10日(木曜) 10:30~
24日(木曜) 10:30~
途中入会歓迎、レッスン費前払い・ 材料費当日集金
セノバ校の メンバーは、全員、道具をもってくださいました、 ありがとうございます!
作業効率はもちろん、 道具の使い方のレクチャーもできますし、
やはり 自分の道具は大切に使ってくださるので、道具にも愛着もって、
レッスンに向き合えるのは とてもいいことだと考えています

先日、スタッフが、「ハサミを買いたい」 と言ってくれました

うちの道具をつかって作業してもらっていましたが、自分のハサミを持ちたいと
思ってくれたことは 本当に嬉しかったです。 やる気がでてきたと感じました

ワイヤーの切り方、 ラジオペンチの使い方など、道具の使い方も美しい方が
いいですし、正しく覚えることで、花に向き合う姿勢も変わってくるものです。
セノバ校では、次回、道具の使い方の単位ですね、「なるほど~~」
の連続になると思います、またレッスンたのしみにしていてくださいね!

2012年04月27日
☆ スワロ付 花時計の制作風景 ☆
初心者のお二人ですが・・・ 「花時計やりた~~い!!」と やる気たっぷり

手取り 足取り のレッスンにはなりましたが、3時間、高いテンションを
保ち続けた Nさんと、Yさん。 とーーってもステキに仕上げられましたよ



キラキラが 大好き、ピンクが大好きな このお二人は、子持ちにはみえない女子!

今日は お子様を預けてみえたので、独身にしかみえませんでしたね~!

こちらの時計の制作は・・・・ とっても地道はところからなんです。
土台に 秒針、短針、長針しかついていない状態のものですので、
まずは 円を12等分し、 1時から12時までの、時間を表す部分を つくっていきます

中心から 半径何センチのところに・・・・とかの話ですので、めんどくさがりやさんは
投げだしたくなっちゃうような作業かもですが、数字部分に12個 印をつけたら
好きな スワロフスキーを選んで、1~12まで、つけていくのは とってもたのしいですよ!

Yさんが選んだスワロフスキーは、
この写真でわかりますように、
オーロラとダイヤのお上品なタイプ



初心者ながらも、
たのしい!!と思ってくださるテンションは
3時間の 集中力を生みました


Yさん、Nさん、これからも 楽しくプリザーブドフラワーライフを一緒に過ごしましょう


参考: 花時計レッスン (¥8500より)
2012年04月26日
☆ 前向き志向!! ☆
進んでいるのか、進んでいないのか、
自分がいまどのあたりにいるのか、不安になることがある

「日進月歩」・・・・・ 日々たえまなく急速に 進歩すること
「一進一退」・・・・・ 良くなったり 悪くなったりすること
日進月歩でなくてもいいけれど、 一進一退では いやだと思う

せめて、なにかの歌のように、 ”三歩進んで 二歩さがる” がいいなと思う!
一日一歩、三日で三歩・・・なんて そんなにスムーズに、うまく進むことは
まずないと思うけれど、 ”三歩進んで 二歩下がる ” であれば、 少しずつだけど
確実に、確実に、一歩ずつ前に進んでいる。
その 二歩さがっている最中は、不安だし、つらいかもしれないけれど、
”立ち止まらないかぎりは 止まっていないんだ!” と 自分を励まして、
あきらめないで、 とにかく歩く、 止まらない、 きっとこれは 一歩進むための
試練なんだろう・・・・と 思うようにして、 前向きに、前向きに・・・。
前に進むには、かならず試練がつきまとい、そして、つづけていくということは、
その繰り返しなのかもしれないけれど、それでも、1年のスパンでみてみたら、
きっと、たのしく、充実し、確実に進んでいる実感がもてるんだろうと 思う

前向きに、前向きに。
Posted by アミティエ ノリ《小田賀子》 at
09:15
│Comments(4)
2012年04月24日
☆ 昇進祝いのオーダーギフト ☆
贈り物を差し上げるときって、ご家庭のある上司なんかだったりすると、
上司の奥様の好みや趣味なんかを 考慮することって大事ですよね



おめでたい昇進祝いにと、
Yさまから ご依頼いただきました!
以前から 家族ぐるみでお世話になって
いる上司のお祝い 、とのこと

なるほど、奥様の好みや お住まいの
雰囲気なども考えながらのご注文なわけです


ボルドー色の 深みあるレッドの、
カラーや ローズと、 和洋のイメージに
なじみやすいガーデニアをメインに、
背の高いアレンジを制作させていただきました


参考サイズ H 90㎝
本商品の価格 ¥15700
(ご依頼主のYさまに 公開了承得済)
大切な贈り物のご依頼をいただきまして
本当にありがとうございました!

2012年04月22日
☆ レッスン後のランチタイム ☆
レッスン後に、生徒さんやスタッフたちと、ランチへ行ってきました~

独身のひと、子持ちのひと、既婚のひと などなど、
生活環境が さまざまなメンバーで集まっているときの 会話のバランスって
絶妙なバランスが 必要だと思うんですよね

ほかのひとたちには わからない内容の話で盛り上がっちゃう空気が
私は好きではありません。 そこに一緒にいる誰かが、なんだか居心地悪いような
輪に入れないような 雰囲気や会話って、ナンセンスだと思っちゃうんですよね

なんからの共通の話とか、 お互いが情報を得られるような話とか、
お互いの生活環境を認めたうえで バランスよく会話できるのってすごくステキだと思います


和気あいあいと、たのしく食事できたら また行きたいって思いますよね

幸い、うちの生徒さんたちは 本当に温かいお人柄のかたが多く、生徒さん同士や
スタッフも 仲良くしているのでありがたいです、今回のランチも、初めてのメンバーでしたが
時間がたつのも あっというまで、みなさんのバランス感覚のよさが心地よく、
いい輪のなかで食事させてもらいましたー


この春から オリジナル基礎コースを始めるかたが 多いのですが、
Yさんと Tさんもそのうちのおふたりです

ノートづくりも真面目で、図や絵を描きながら、レッスン内容を吸収しようと
する姿勢がすばらしいです

そして、生徒さんたちの人生がより充実するような 関わりがもてたらと思います

2012年04月20日
☆ 女王たちのコラボ ☆
Oさまよりオーダーいただき、お知り合いの ”金婚式” のお祝いのアレンジを
お任せいただきました! 結婚して50年のおめでたい、尊いお祝いごとです

大輪の カサブランカ、
気品ある胡蝶蘭、
そして バラ・・・・・と、
花の女王たちが 勢揃い!豪華!

ゴールドの 和モダンな
背の高い花器に アレンジ
プリザーブドフラワーの
カサブランカや、胡蝶蘭は、繊細ではありますが、
存在感・高級感・上品さたっぷりで、見る者を魅了します

こちらのオーダーの 販売価格
¥26000 です
(O様に 価格紹介の了承頂済)
O様、大切な贈り物をお任せくださり
本当にありがとうございました!
お任せいただきました! 結婚して50年のおめでたい、尊いお祝いごとです


大輪の カサブランカ、
気品ある胡蝶蘭、
そして バラ・・・・・と、
花の女王たちが 勢揃い!豪華!

ゴールドの 和モダンな
背の高い花器に アレンジ

プリザーブドフラワーの
カサブランカや、胡蝶蘭は、繊細ではありますが、
存在感・高級感・上品さたっぷりで、見る者を魅了します


こちらのオーダーの 販売価格
¥26000 です
(O様に 価格紹介の了承頂済)
O様、大切な贈り物をお任せくださり
本当にありがとうございました!

2012年04月19日
☆ 第二回 女盛り向上委員会 ☆
30代~50代の 女盛りのメンバーで構成される会、
所属の第一条件は、 「仕事に誇りをもって向き合っていること」 そして、
常に向上心をもち、社交性をもって情報交換や交流に前向きなかたが集まる会です
年令も、職業も ちがうかたがた15名くらいのメンバーですが、同じ方向性と
スタンスのメンバーなので、会の主旨に合う!と思ったかたが所属しているのだと思います
今回は、林業についての発表があり、自分の知らない分野のお話を聞けるのも
この会のいいところ。 ここで受けた刺激や情報を、それぞれの私生活や
職場に持ち帰り、モチベーションを維持できるきっかけとなればいいなと思います
所属の第一条件は、 「仕事に誇りをもって向き合っていること」 そして、
常に向上心をもち、社交性をもって情報交換や交流に前向きなかたが集まる会です

年令も、職業も ちがうかたがた15名くらいのメンバーですが、同じ方向性と
スタンスのメンバーなので、会の主旨に合う!と思ったかたが所属しているのだと思います

今回は、林業についての発表があり、自分の知らない分野のお話を聞けるのも
この会のいいところ。 ここで受けた刺激や情報を、それぞれの私生活や
職場に持ち帰り、モチベーションを維持できるきっかけとなればいいなと思います

Posted by アミティエ ノリ《小田賀子》 at
18:15
│Comments(0)
2012年04月18日
☆ 文殊の知恵さえ・・・ ☆
三人集まれば・・・とよくいいますが、今回は 文殊の知恵、出ませんでしたね~~


今度の5月に、島田にて、屋外のイベントに出展がきまり、
ブースは、テントが1個、渡されるだけの感じなんですねーー

当店の屋外でのイベント出展は、そういえば初めてなのですが、
今回は、そのお話をいただいたご縁と、花つながりで、興味があったので、
やらせていただくことにしたんです

先日、ご担当のかたとの打合せが済み、さっそく、スタッフ会議!!
会議内容を事前に伝達し、効率よく会議をすすめようと思ってはいたのですが、
アイディアのでないこと、でないこと・・・


しかし、その中でも、そのうちの1人は、自分なりに案を書き出してきて、聞かれたら答えられる
くらいの状態にしてきていたこと、また、ポップの原稿を実際につくってもってきてくれたこと、
できる人ですよね、ありがたい戦力です

これぞ名案!というものこそは出ませんでしたが、でた案をまた早急につめなくてはです

平日の屋外イベント・・・・ん~~お客様、みえるのかなぁーーー不安っ!


2012年04月17日
☆ 週末のレッスン風景 ☆
レッスン風景を記事にするのはなんだか久しぶりな感じですが、
のっけて~~♪ って言ってくださったグループさんのこと、今日は書きます

仲良しの3人グループさま、
たのしいランチタイムをされたあとに、レッスンに
お越しになりました、女子してますね!
作る物も、選んだものも それぞれの好みで違うものでしたが、
約2時間で、丁寧に制作されました、Aさんはとってもプリザが好きなご様子
いつもあちこちのイベントに 足を運んでくださいます、今日は初のサロンレッスン

天性の明るさをもつ I さんは、
ワイヤーが曲がるだけでも たのしい笑い声を
発するので、なんだか周りに笑顔をわけているような雰囲気でした
明るい性格って、すばらしいことですよね!

月に2回ほどお越しになるYさんは、
来週からは 基礎コースに入ります
今日は、お祝いの贈り物にと、
ブルー系で、ドームアレンジの制作


どこから見ても素敵なアレンジを完成させていましたよ
Yさんは、オリジナル基礎コースか、資格取得コースか、どちらを
始めようかと、だいぶ悩み中の様子でしたが、この迷いはいつも生徒さんたちが
感じることのようです
この先どんな風にプリザに
かかわっていきたいかにもよりますし、予算面、作品の雰囲気など、選ぶコースによって
いろんなことが違ってきます
6月から基礎コースをとることにされた、Mさんと Eさんたちも、何度もメールの
やりとりをして、ご相談にのりながら じっくり考えてくださり、Amitieのオリジナル基礎を
始めることにして下さりました
迷ったり、悩んだりしたときには、どんな小さいことでもお聞きになってくださいね!
のっけて~~♪ って言ってくださったグループさんのこと、今日は書きます


仲良しの3人グループさま、
たのしいランチタイムをされたあとに、レッスンに
お越しになりました、女子してますね!

作る物も、選んだものも それぞれの好みで違うものでしたが、
約2時間で、丁寧に制作されました、Aさんはとってもプリザが好きなご様子

いつもあちこちのイベントに 足を運んでくださいます、今日は初のサロンレッスン


天性の明るさをもつ I さんは、
ワイヤーが曲がるだけでも たのしい笑い声を
発するので、なんだか周りに笑顔をわけているような雰囲気でした

明るい性格って、すばらしいことですよね!


月に2回ほどお越しになるYさんは、
来週からは 基礎コースに入ります

今日は、お祝いの贈り物にと、
ブルー系で、ドームアレンジの制作



どこから見ても素敵なアレンジを完成させていましたよ

Yさんは、オリジナル基礎コースか、資格取得コースか、どちらを
始めようかと、だいぶ悩み中の様子でしたが、この迷いはいつも生徒さんたちが
感じることのようです

かかわっていきたいかにもよりますし、予算面、作品の雰囲気など、選ぶコースによって
いろんなことが違ってきます

6月から基礎コースをとることにされた、Mさんと Eさんたちも、何度もメールの
やりとりをして、ご相談にのりながら じっくり考えてくださり、Amitieのオリジナル基礎を
始めることにして下さりました

迷ったり、悩んだりしたときには、どんな小さいことでもお聞きになってくださいね!
