2017年11月09日
☆ 市内9店舗様限定募集!スクール生の大人の部活♡ ☆
市内の、店舗や事務所をお持ちのみなさま!
本日より ひそかに募集をスタートさせていただきます^^
こんばんは、小田賀子です。
店舗に飾る、オリジナルの販促フラワーアイテムを
研修価格でオーダーメイドしませんか。
それというのも。。。
アミティエのプリザーブドフラワースクールは
始まってから13年ほどになりました。
当スクールで 資格取得を学んだ生徒さんは
何人になるか数えきれませんが、
この度、そのメンバーの一部と <大人の部活>を
結成いたしました☆

早いお話が、
今回、その部活の一環として何をするかというと、
そのディプロマ(免許)のコースを勉強したスクール生たちの
経験値を積む為に、
実際の現場で必要とされるアイテムを
責任もって1から制作に関わる ということを
企画にしたみたんです!

メンバーの一人が企画を立ち上げてくれ、
即座に 部長就任の日でした!
今まで、生徒さんたちが輪になって
なにかを主体的に動いてくれるということは
無かったので、私は、とてもとても嬉しかったんです。
画像は、部員のみんなで
河原に流木を拾いにいった先日のものです。

材料となる流木を自分たちで拾い、
洗浄したり、乾燥させたりするところからです。
さすが、物づくりが好きな人たちは違いますよね^^
この部員たち9名が、これから 制作をしていくにあたり、
ぜひともその作品を飾ってみたい!という
愛情ある実践的なお店さま。
ぜひ立候補して頂き、研修として作らせて頂けませんか☆

納品する先が決まって、
さらにそれがお店だったり会社だったりすると、
作り手たちの熱の入り方がきっと違うと思うんです。
必要とされるものを、そのお相手のためだけに
自分のアイディアを振り絞って、
喜ばれるものを 自分の心と手で作り出す。
そんな素晴らしい、オーダーメイドの仕事の体験を
メンバーにしてもらいたいと思っています。
納品まで5か月間ありますし、
やはり、流木以外に使う材料もありますので
費用は少なからず発生しますが、
通常の3分の1程度の価格を
研修価格とさせていただきました☆
作ってもらおうかな^^という 店舗様がありましたら
ぜひ、小田賀子までご連絡ください。
054-288-1187(日曜定休)
流木を使った、温かみある販促アイテムをお作りします。
形状はフレーム状を基本としています。
・ウェルカムボード
・コルク付写真の貼れるメニューボード
・お客様への掲示板
・店名の入った看板のようなもの
・ナチュラルなリース
などなど。
デザインや形状はご相談ください^^
市内の9店舗に限らせていただきます、
ぜひご連絡ください☆
小田賀子
---------------------------------------------------------
Amitie nori
TEL:054-288-1187
営業時間 9:59~18:30
店内半地下カフェ
Cache Cache(カシュカシュ)
http://cachecache.eshizuoka.jp/
営業時間 9:59~16:30
<月・木はランチ営業してます>
定休日 日曜日 (祝日は営業!)
駐車場 8台完備
HPはこちらから
http://amitie-nori.com/
本日より ひそかに募集をスタートさせていただきます^^
こんばんは、小田賀子です。
店舗に飾る、オリジナルの販促フラワーアイテムを
研修価格でオーダーメイドしませんか。
それというのも。。。
アミティエのプリザーブドフラワースクールは
始まってから13年ほどになりました。
当スクールで 資格取得を学んだ生徒さんは
何人になるか数えきれませんが、
この度、そのメンバーの一部と <大人の部活>を
結成いたしました☆
早いお話が、
今回、その部活の一環として何をするかというと、
そのディプロマ(免許)のコースを勉強したスクール生たちの
経験値を積む為に、
実際の現場で必要とされるアイテムを
責任もって1から制作に関わる ということを
企画にしたみたんです!
メンバーの一人が企画を立ち上げてくれ、
即座に 部長就任の日でした!
今まで、生徒さんたちが輪になって
なにかを主体的に動いてくれるということは
無かったので、私は、とてもとても嬉しかったんです。
画像は、部員のみんなで
河原に流木を拾いにいった先日のものです。
材料となる流木を自分たちで拾い、
洗浄したり、乾燥させたりするところからです。
さすが、物づくりが好きな人たちは違いますよね^^
この部員たち9名が、これから 制作をしていくにあたり、
ぜひともその作品を飾ってみたい!という
愛情ある実践的なお店さま。
ぜひ立候補して頂き、研修として作らせて頂けませんか☆
納品する先が決まって、
さらにそれがお店だったり会社だったりすると、
作り手たちの熱の入り方がきっと違うと思うんです。
必要とされるものを、そのお相手のためだけに
自分のアイディアを振り絞って、
喜ばれるものを 自分の心と手で作り出す。
そんな素晴らしい、オーダーメイドの仕事の体験を
メンバーにしてもらいたいと思っています。
納品まで5か月間ありますし、
やはり、流木以外に使う材料もありますので
費用は少なからず発生しますが、
通常の3分の1程度の価格を
研修価格とさせていただきました☆
作ってもらおうかな^^という 店舗様がありましたら
ぜひ、小田賀子までご連絡ください。
054-288-1187(日曜定休)
流木を使った、温かみある販促アイテムをお作りします。
形状はフレーム状を基本としています。
・ウェルカムボード
・コルク付写真の貼れるメニューボード
・お客様への掲示板
・店名の入った看板のようなもの
・ナチュラルなリース
などなど。
デザインや形状はご相談ください^^
市内の9店舗に限らせていただきます、
ぜひご連絡ください☆
小田賀子
---------------------------------------------------------
Amitie nori
TEL:054-288-1187
営業時間 9:59~18:30
店内半地下カフェ
Cache Cache(カシュカシュ)
http://cachecache.eshizuoka.jp/
営業時間 9:59~16:30
<月・木はランチ営業してます>
定休日 日曜日 (祝日は営業!)
駐車場 8台完備
HPはこちらから
http://amitie-nori.com/
☆ ハーバリウム教室 *松坂屋さん* ☆
☆ 不器用と思っていた私も… ☆
☆ 大切な方へ…想いを一緒に! ☆
☆ 忘れちゃだめですよ!! 感謝の気持ち! ☆
☆ 計画性!?想像力!?…任せて下さい!! ☆
☆ 男性も必見!フラワーアクアリウムを作りましょう ☆
☆ 不器用と思っていた私も… ☆
☆ 大切な方へ…想いを一緒に! ☆
☆ 忘れちゃだめですよ!! 感謝の気持ち! ☆
☆ 計画性!?想像力!?…任せて下さい!! ☆
☆ 男性も必見!フラワーアクアリウムを作りましょう ☆
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。